🧂我が家の“隠し味”で焼きとうもろこしに魔法を✨
夏になると、つい手が伸びてしまう「とうもろこし」🌽
今回は、自家製の醤油麹をたっぷり塗って香ばしく焼き上げた《焼きとうもろこし》にしてみました!

実はこの醤油麹、我が家の料理をグッと引き立ててくれる秘密の隠し味なんです✨
甘みとコクがぐ〜っと増して、まるで屋台の焼きとうもろこし以上の感動…
お家で簡単にできるのに、ひとくち食べたら「うわ、なにこれ美味しい!」ってなること間違いなし!
🍽️腸活メニューは、実は“無限大”!
私の家庭料理は、“腸から整える”をテーマにしています☺️
体も心も軽くなるって、実は食事からのアプローチがとても大事✨
腸内環境が整えば、
✔ 免疫力アップ
✔ 疲れにくい体
✔ お肌もつやつや
✔ 心も安定 …などなど良いことづくめ!
そんな腸に嬉しいメニューを、サロンにお越しくださった方には、
**タイミングが合えばラッキー!**な《お楽しみおまけメニュー》としてお出ししています🍽️
「今日当たった〜!」なんて声もよく聞こえてきます😄
ちょっとしたサプライズって、ワクワクしますよね🎁
🌽とうもろこしを食べると、いいことだらけ!
実はとうもろこし、ただ甘くて美味しいだけじゃないんです♪
✅ 腸内の老廃物をスルリと流す食物繊維の宝庫
✅ 糖の吸収を穏やかにする“レジスタントスターチ”が豊富(これ、血糖値を急上昇させないって大事!)
✅ ビタミンB群も多く、夏バテ対策にもピッタリ!
しかも、トウモロコシの皮(薄皮)やヒゲにも栄養があるって知ってましたか?

ヒゲにはカリウムがたっぷりで、むくみ対策にも◎
だからヒゲ茶なんてのもあるんですね〜🍵
🤯とうもろこしにまつわるびっくりトリビア!

- 🌽 とうもろこしの粒の数、1本に平均800個!
実は、粒の数は偶数って知ってました?なんと自然の法則! - 🌽 粒の色で味も栄養も違う!
黄色はビタミンAが豊富、白は糖度が高くてジューシー。最近人気のバイカラーは、両方の良いとこ取り! - 🌽 ヒゲ1本=粒1個!
つまり、ヒゲの本数で粒の数がわかるんです。ちょっと感動ですよね✨
💬おわりに
とうもろこしって、ただ美味しいだけじゃなく体にも、心にも、美容にも、こんなに良い影響をくれるんですね。
今回は醤油麹とのコラボで、「いつものとうもろこし」がちょっと特別に変身!
おうちでもぜひ試してみてくださいね✨
そして、サロンで《ラッキー焼きとうもろこし》に出会えたあなたは…その日いいことあるかも🎯💛
最後まで読んでいただきありがとうございました☺️
また次回も楽しく、そしてお役にたける豆知識も加えながら皆様にお届けしたいと思います♪