腸とお肌のために、夜の過ごし方を見直そう♪

こんにちは^^
今回の腸活テーマは、
「夕食は寝る3時間前までに済ませよう」というお話です♪

きっと一度は聞いたことがあるフレーズかもしれませんが、「なぜ3時間前がいいの?」って、ちゃんと理由を知っていますか?


🔥夕食後すぐ寝るのはNG?そのワケは…

実は、食事をすると交感神経が優位になります。
これは活動モードの神経で、身体は“消化よりも動く準備”をしちゃうんです。

でも、食後しばらくすると、今度はリラックスモードの副交感神経が働きはじめ、ようやく消化・吸収がスムーズに行われるようになります。

だから、夕食を食べてすぐに寝てしまうと、しっかりと消化ができず、胃腸に負担がかかってしまうんですね💦


⏰3時間前ルールがちょうどいい!

夕食は、就寝の3時間前までに済ませるのがベスト!
例えば、23時に寝るなら、20時までに食事を終えておくのが理想的です。

この3時間が、「交感神経 → 副交感神経」への切り替えタイム♪

腸が落ち着いて働ける時間をつくってあげましょう。


🛀夜はお風呂でリラックスタイムを♡

夕食を早めに済ませたら、そのあとはお風呂で体をしっかり温めて、リラックス♪

副交感神経がさらに活性化して、腸の働きもアップ!

心も体もふわっとほぐれて、ぐっすり眠れる準備が整います🌙


✨腸活リズムが美肌の近道♡

「夜ごはんの時間」→「ゆったりお風呂」→「ぐっすり眠る」

このリズムを毎日の習慣にすることで、腸が元気になって、肌の調子もぐんぐんアップ⤴

腸とお肌はつながっているから、夜の過ごし方をちょっと意識するだけで、うれしい変化が訪れますよ♪


📝ちょこっと豆知識

🔸**交感神経(こうかんしんけい)**って?
活動しているときに優位になる神経。食後は一時的にこの神経が活発になります。

🔸**副交感神経(ふくこうかんしんけい)**って?
リラックスしているときに優位になる神経で、腸の働きや消化吸収に深く関係しています♪


美腸習慣は1日の終わり方から♡
今日からぜひ、「3時間前ルール」取り入れてみてくださいね♡