先日、あるイベントに参加した際に鮮やかに咲き誇るオオホザキアヤメに出会いました✨
別名「フクジンソウ」とも呼ばれ、昔から人々に親しまれている花です♪
その凛とした姿に心を奪われて、うっとりと眺めてしまいました✨

📸思わずぱっちり、写真におさめたくなる花
あまりの美しさに、気づけばスマホを向けて“パシャリ”(o^^o)
写真を撮らずにはいられないほど、鮮やかで気品のある色合いに、自然と笑顔になりました😊
やっぱりお花は、心をやさしく癒してくれる存在ですね🌷
🌿オオホザキアヤメの特徴とちょっとした裏話
オオホザキアヤメは、アヤメ科の多年草☺️
大きく広がる花びらが特徴で、堂々とした咲き姿から「華麗さ」や「希望」を花言葉に持っています✨
別名の「フクジンソウ」は、かつて薬草として利用されていたことに由来しているとも言われ、昔の人々にとっても身近で頼もしい存在だったのだとか💡
🌸昔からの言い伝え
地域によっては「オオホザキアヤメが咲くと季節の移ろいを知らせてくれる」と言い伝えられてきました♪
花を見て「もうすぐ夏が来るね」と話しながら過ごしたご家族の姿を思うと、今も昔も花は人々の暮らしに寄り添い、心を和ませてくれる存在なんだなぁと感じました🌿
💕お花からの癒しを日常に
ほんのひとときでも自然の美しさに触れることで、心がふっと軽くなる瞬間があります☺️
皆さんも日常の中でお花に出会ったら、ぜひ立ち止まって眺めてみてください🌸
きっと、心がほっこりあたたまりますよ☺️
また、サロンでもお花を飾りお客様をお迎えしております♪
今日はどんなお花でお迎えしてくれるかな✨
なんて思いながらサロンにいらして際に楽しんでいただけましたら嬉しいです♪
今回も最後までお読みいただきありがとうございました☺️
次回の投稿も楽しみにして頂けましたら幸いです♪
ありがとうございました☺️